どらじの地方FIRE生活日記の運営者情報

どらじの地方FIRE生活日記運営者

はじめまして、運営者のどらじです。当ブログは2024年7月よりFIRE(経済的自立をして、早期退職すること)に至るまでの道のり、実際に生活してみて感じた生の声をお伝えすべく開設しました。

仕事に追われ息苦しい毎日を過ごしている方が、どうすれば経済的自立を手に入れ自由を謳歌することができるのか、実体験をもとに再現性のある方法でお伝えしていきます。

どらじの基本情報

  • 年齢:40代前半
  • 住まい:東京から離れた地方都市の一戸建て
  • 家族構成:妻・子ども1人・猫1匹
  • キャリア:高卒 → 中小企業 → 派遣 → 外資系IT企業で20年勤務 → フリーランス+バリスタFIRE
  • 収入の推移:年収300万円からキャリアアップで5倍超へ。副業なしで本業1本で資産形成
  • 投資歴:2010年FXで投資開始 → 2011年大損 → 株式投資に転向し継続中
  • 主な投資法:S&P500インデックス投資+自社株+優待株の長期保有。現在は高配当ETFと毎月分配型投信を組み合わせたキャッシュフロー戦略を実践中
  • 現在の投資収入:月40万円の分配金+労働収入
  • 好きな本:Nick Maggiulli著『Just Keep Buying』

FIREを目指した理由

社会に出てから約25年、ずっと仕事中心の生活を続けてきました。朝起きて出勤し、帰宅して寝る。評価、プレッシャー、人間関係に疲弊する日々を「本当にやりたいことに時間を使いたい」という想いで見直したのがきっかけです。

とはいえ、家族や住宅ローンを抱える中で、安易に会社を辞めることなどできません。そこで辿り着いたのが、資産運用によって生活基盤を構築するFIREという選択肢でした。

投資との出会いと失敗 

2010年、投資初心者だった私はFXで資産を大きく減らし、投資恐怖症になった時期もありました。しかしその後、長期的な視点でコツコツとインデックス投資や高配当株を積み上げたことで、「凡人でも資産形成はできる」ことを体感。

新NISAやiDeCoがなかった時代に、少しずつ資産を積み上げ、2024年にFIRE達成。そして今は、自分と家族のペースで働くバリスタFIREへと移行中です。

FIRE後に考える「本当に使いたい時間とお金」

「DIE WITH ZERO」にある“記憶の配当”という言葉に共感しています。お金を持ち続けるよりも、家族との時間や新しい経験に投資したい。FIREはその手段に過ぎません。

FIRE生活とは、「働かないこと」ではなく、「お金の不安から解放され、自分で選べる人生にすること」。

このブログで伝えたいこと

FIREを目指す人も、そうでない人も。「高卒でスキルも自信もなかった自分が、どうやって資産を作り、FIRE後も家族と共に生きているか」その試行錯誤や資産推移、投資戦略の変化を、嘘なくリアルに、数字とともに公開しています。

FIREはゴールではなく、日々変化するライフステージに合わせて“かたち”を変えていくものです。子どもの成長、自分の体調、家計のバランス。そうした現実に向き合いながら「ゆたかに暮らす道」を探し続けています。

このブログが、どこかであなたのヒントになれば幸いです。

お問い合わせ

ご質問・ご要望があれば、お気軽にお問い合わせフォームまでどうぞ。 また、X(旧Twitter)でも日々の考察や投資状況を発信しています。 → アカウント:@Doraji29 (フォロワー7,000人以上)