いよいよ会社員生活も残り1か月となりました。2024年7月中旬以降、これまで順調だった相場が一転、株価は大きく下落しています。
この下げ相場で資産を取り崩すのは避け、FIRE生活の基盤をより安定させるため、金融資産以外からの収入源を拡充する取り組みを進めています。
8月2日:日経平均暴落とドル円の急変動に直面して
執筆している前日の8月2日、日経平均は2,216円も下落し、市場では過去2番目の大幅な下落幅を記録しました。
また、ドル円相場も前日比2.7円の下落を見せ、わずか1週間で6円の円高となり、為替市場も大きく揺れ動いています。
私は資産の大半を外国株に投資しているため、大きなダメージを受けました。しかし、こうした相場の急落は定期的に訪れるものです。
そのため、資産を取り崩さず、安定したキャッシュフローを確保することが重要だと再認識しています。
FIRE後の労働:どこまで時間と労力を捧げるか?
FIRE(経済的自立と早期退職)は、経済的な自由を得た後の生活がすべて自分次第であることを意味します。
仕事をするか、しないか、何を選ぶかは他人に決められるものではなく、自分の価値観に基づいて判断できます。
私自身は「全く働かない」という選択は考えていませんが、企業に正社員として所属するつもりもありません。まずはフリーランスとして活動を始め、徐々に軌道に乗せていくつもりです。
最終的には、マイクロ法人の設立も視野に入れています。労働時間を自分でコントロールし、これまでのキャリアを活かしつつ、興味のある仕事に取り組める環境を作りたいと考えています。
とはいえ、FIRE達成後、会社員を卒業した後に働くモチベーションやストレス耐性がどうなるのかは、まだ未知数です。
フリーランスでの仕事探しはどうすれば?
フリーランスでの仕事探しも大きな課題です。過去の人脈や会社員時代に交換した名刺を頼ることはしたくありません。
むしろ、これまでのスキルや実績を活かしながらも、過去のしがらみを断ち切りたいと考えています。FIRE後は、本当に繋がりたい人とだけ関わりたいです。
調べていく中で、いくつかの副業マッチングサイトに登録することで、自分のスキルにマッチした業務委託案件を紹介してもらえることが分かりました。
職務経歴の棚卸しをしっかり行うことは非常に重要です。過去の経験は資産となり、他者からも自分の強みが理解されるよう、しっかりと準備しておくことで安心して仕事を任せてもらえるでしょう。
これは、一般的な転職活動と大きく変わりませんので、現役の会社員にも経歴の定期的な見直しとアップデートをお勧めします。
会社員時代の基準に縛られない
フリーランスとして働く以上、会社員時代の給与水準や福利厚生を基準にしてはなりません。
特に信頼や実績が築かれていない初期段階では、正社員のような条件を期待すると仕事を得られなくなるでしょう。
FIRE後は、ストレスの少ない環境で最低限の収入を得ることができれば十分です。収入に固執するよりも、自分の強みを生かし、継続的に仕事が取れる環境を作ることが大切です。
もちろん、フルタイムで働く必要もありません。たとえば月に160時間拘束される仕事は断ることができますし、時期によって働く量を調整することも可能です。
長期旅行に出かけたいときは、その期間は仕事を受けない、という選択肢もあります。仕事量や収入面での融通を効かせることが、FIREの魅力でもあるのです。
仮に、好条件だが業務がハードな案件が来たとしても、正社員時代と同じ働き方をして後悔しそうなので、私はおそらく断るでしょう(笑)。
形にこだわらず、まずは挑戦することが大切
ただ、こうして書いている私自身もフリーランスとしての経験はまだありません。失敗しても大きな損失はなく、だめなら他の業務を探せばよいだけです。
昇進や昇給がかかっているわけでもなく、花形部署への異動を目指して頑張る必要もないので、会社員時代とは違った気楽な気持ちで働けるのではないかと思っています。
FIRE生活を始めて、やりたいことをある程度実現したら、社会貢献や収入源の拡充、自身の経験を活かしたアウトプットなど、次のステップに進みたいと感じるかもしれません。
その時が来たら、形にこだわらず動き出してみようと思います。
まとめ
- FIRE後に働くも働かないも自由、働くモチベーションが湧いたら動き出せばいい。
- フリーランスの仕事を得るために職務経歴書を整えマッチングサービスに登録する
- 正社員で働くわけではないので条件面に固執しすぎない。
特に、30代後半や40代でFIREした方にとっては、体力やスキルもまだしっかり残っているので、自分の意志で新たな経験を積み重ねることで、充実した第二の人生を築くことができるのではないでしょうか?