2024年7月25日、日経平均が1000円以上、S&P500が2%以上下落するなど、これまでの順調な相場の反動が一気に訪れました。このような下落局面では、投資家としてのメンタルや戦略が試されます。
この記事では、FIRE生活者が下落相場を乗り越えるためのメンタル管理と投資戦略について解説します。
1. 株価暴落に備えるメンタルと現金保有の重要性
S&P500や全世界株式のような株価指数は、長期的には右肩上がりに成長しています。しかし、短期的にはジグザグな値動きを繰り返し、投資初心者に不安を与えることがあります。
不安に対処する方法
- 資産から距離を置く:証券口座や資産管理アプリを見る頻度を減らし、趣味や家族との時間を楽しむ。
- 現金保有を確保:FIRE生活者の場合、3~5年分の生活費を現金で保有することで、一時的な下落に振り回されない心の余裕を持つ。
過去データから学ぶ
米国株の過去97年において、ピークから20%以上下落した場合、平均回復期間は約5年です。この期間を耐えるためにも、現金保有やリスク許容度に基づいた資産運用が鍵となります。
出展:myINDEXのWebサイト https://myindex.jp/study/data/crisis.html
2. リスク許容度に応じた投資信託やETFの選択
「落ちてくるナイフをつかむな」という教訓
個別株は、悪い決算や見通しの悪化によって長期低迷することがあります。安易にナンピン買い(下落時に買い増し)をすると、さらなる損失を招く可能性があります。
投資信託やETFで分散投資
一方で、分散が効いている投資信託やETFは、以下の理由からリスクが低く、下落時の購入に向いています:
- 自動リバランス:パフォーマンスの悪い銘柄を除外し、良い銘柄に組み替えられる。
- 分散効果:個別株と異なり、1つの企業に依存しないためリスクが低い。
定期積立での自動運用がおすすめ
下落局面では、定期積立の設定を活用することで感情に左右されず、計画的に投資を続けられます。FIRE生活者で副業など安定したキャッシュフローがある場合、下落時に追加購入するのも一つの戦略です。
3. 投資をやめないためのメンタルを鍛える
株価暴落は決して心地よいものではありません。それでも投資を続けるためには、次のような心構えが必要です。
暴落は避けられないが必ず回復する
筆者自身、幾度もの暴落を経験しましたが、長期投資を続けることで資産を着実に増やしてきました。投資信託やETFに定期的に積み立て、暴落時にも売却せず持ち続けることで、長期的な成長の恩恵を享受できました。
成功体験をもとに自信を持つ
過去に資産を築けた成功体験が、暴落時の不安を和らげる力になります。「相場は戻る」という信念を持ち続けることが、FIRE生活の基盤を支えます。
4. JUST KEEP BUYING or HOLDING:続けることの重要性
どんな厳しい相場でも終わりは必ず訪れます。投資を続けるために、自分が投資を始めた理由やFIREを目指した目的を思い返しましょう。
暴落を耐え抜いた先にあるもの
- 長期投資を続けることで、短期的な波を乗り越え、資産を大きく成長させることができます。
- 投資をやめずに続けた人だけが、回復局面での利益を享受できます。
まとめ:下落相場を乗り越え、資産形成を続けよう
暴落局面は投資家にとって避けられない試練ですが、適切なメンタル管理と戦略があれば乗り越えることができます。
FIRE達成後にもおすすめの対策
- 現金保有を増やし、心の余裕を確保する。
- 分散の効いた投資信託やETFでリスクを抑える。
- 定期積立を活用し、投資を自動化する。
- 相場が必ず回復することを信じ、投資を続ける。
暴落の時こそ、未来を信じてJUST KEEP BUYING or HOLDINGを実践しましょう。
おすすめ記事