資産状況 ~運用推移~ 株価続落で10%以上が吹っ飛ぶ!2024年8月時点の資産公開 7月中旬から続く円高株安の煽りを受け、6月に達成した億り人からわずか1か月で陥落してしまいました。株式投資をしているということは資産の増減は必ずあるわけで、こういった下落もあるよなと受け入れております。 2024.08.04 2024.09.12 資産状況 ~運用推移~
FIRE生活日記 FIRE後も働く?自由を楽しみながらキャリアを築くためのヒント 2024年7月中旬以降、これまで順調だった相場が一転、株価は大きく下落しています。この下げ相場で資産を取り崩すのは避け、FIRE生活の基盤をより安定させるため、金融資産以外からの収入源を拡充する取り組みを進めています。 2024.08.03 2024.10.19 FIRE生活日記
FIREまでの道のり 資産形成疲れを防ぐ!節約生活の”資産形成病”と向き合う方法 資産形成を目指す中で重要なのは、貯めこむことばかりに囚われず、今しかできない経験にも投資するバランスを見つけることです。無理な節約はストレスや疲れの原因にもなり、「資産形成病」とも言える症状を引き起こします。 2024.08.01 2024.10.27 FIREまでの道のり
投資をともに学ぶ 資産形成期からFIRE移行時のアセットアロケーションの見直しは重要 不動産や副業などのように定期的なキャッシュフローがあれば考え方が異なるのかもしれませんが、株式や投資信託などの金融資産だけでFIREをしたため今後はリスクを抑えた資産運用が重要となってきます。そこでFIRE後のアセットアロケーションについて再考します。 2024.07.31 2024.09.10 投資をともに学ぶ
投資をともに学ぶ 資産形成期とFIRE生活における株価暴落時の心構えと立ち振る舞い S&P500や全世界株式などの株価は長期的に見れば市場全体が拡大しており、頻繁な売買を繰り返さず長く保有することで将来的に大きな利益をもたらすことは過去のデータから実証されております。暴落時をどう乗り越えるのかはメンタルコントロールが最重要です。 2024.07.26 2024.09.10 投資をともに学ぶ
投資をともに学ぶ 【支出と時間のバランス】FIRE後の余暇をどのように過ごすのか? FIREは手段であって目的ではないと書かれる記事を目にしますが、私はFIREを実現することが目的だったため、「絶対にこんな生活をしたい」といった明確なイメージはありませんでした。余暇を楽しむために一定の支出は仕方ないが過剰になるとストレスに 2024.07.25 2024.09.10 投資をともに学ぶ
資産状況 ~運用推移~ 地方FIRE生活スタート:2024年7月時点の資産公開 2024年7月時点の資産を公開します。FIRE後の相場の変化やライフイベントでどのように資産が推移していくのかを毎月アップデートしていきます。FIRE後は資産を大きく増やすということよりいかに減らさず運用をしていくか、守りの要素が重要になってきます。 2024.07.23 2024.09.10 資産状況 ~運用推移~
投資をともに学ぶ 貯蓄から投資へ。長期の資産運用をするのに必要な知識を身につける 資産運用や投資って言葉はまだまだ市民権を得られていないものの新NISAやiDeCoが始まったことで少しずつ認知されてきた印象です。投資=ギャンブルという人も私の周りではほとんどいなくなり、むしろ流行りに乗っかっているくらいの印象を受けます。 2024.07.19 2024.09.10 投資をともに学ぶ
FIRE生活日記 完全FIREが不安な人へ!少しの働き方で成功率を上げる方法 FIRE生活で最も重要なのは、定期的な収入源の確保です。本業と副業を併用して収入を増やしてきた人は、本業をやめるだけで自然とサイドFIREに移行できます。しかし、本業のみで収入を得ていた場合、FIRE移行後の収入源の確保が大きな課題となります。 2024.07.19 2024.10.19 FIRE生活日記
FIREまでの道のり 地方在住の普通のサラリーマンの投資遍歴① 最初にギャンブル性の高い商品に手を出し大やけどをした苦い思い出 ウォーレンバフェットの名言、「急いで金持ちになろうとしてはいけない」をという言葉を昔の自分に聞かせたい。あせらず適切な投資商品に資金を回せていたらもっと早くFIREを実現できたかもと思いつつ辛い経験をしたからこそ、投資方針を確立できました。 2024.07.17 2024.09.10 FIREまでの道のり